トイレとペットボトルと節水の危うい関係
巷のイルミネーションが素敵な季節になってきました
先日の我がイケメン社員の写真はいかがでしたでしょうか
そのイケメン君を最近悩まている案件が
「トイレが詰まる」というお客様からのお問い合わせ。
おむつを流したetc…の単純な原因ならば、詰まりを除けば簡単ですが
このところ増えてきたのが
タンク式のトイレに 「ペットボトル」 を入れて節水をしている
お宅です。これ、見た目は節水につながっている気がしますが
トイレを流す水は下水道の先まで汚物を押し出すことのできる量なので
お水が足りない → 便器はきれい → 下水の途中で止まる →
ペーパーが乾いて固まる の繰り返しとなり
それが詰まりの原因になってしまうのです
ある日、便器からペーパーが溢れて、床を汚してしまう悲劇・・・イヤですよね?
修理代が発生しては折角の節水も台無しです。
どうか別の方法でお水を大切にしてください
うちのトイレ、流れが悪いかしら??そんな時はぜひご相談ください
イケメン君が伺うかも?